遮光カーテンの等級について
遮光カーテンの等級について
カーテンはプライバシーを守る目隠しにもなりますし、窓からの光を調節したり直射日光を避ける日よけの役割があります。冬はカーテンをかけることによって保温効果がアップしたり、音を吸収して和らげる効果もあります。
遮光カーテンというものを使っている方も多いのではないでしょうか。
光を遮断してくれるカーテンなので、太陽光を遮断して部屋を暗い状態に保つために選ぶ方が多いです。
寝室を暗く保つためであったり、室内の光や人影を外に見せたくない方、朝日や西日の太陽光を遮断したいなど用途によって様々です。ホームシアターなどで利用する方もいます。
遮光カーテンをかけると部屋が本当に真っ暗になるのか気になる方もいますよね。どれくらい遮光すれば良いか、人によって違いがあると思います。
遮光カーテンには等級があります。
この等級は1級から3級まであり、1級の方がより遮光性能が高く光を遮断してくれます。
1級のカーテンは遮光率が100%?99.99%で人の顔が認識できません。2級は99.98%?99.80%で人の顔あるいは表情が分かる程度です。3級は99.79%?99.40%で人の表情は分かるが、何か作業するには暗い状態となっています。
カーテンをかける部屋をどれくらい遮光したいかは人それぞれですが、寝る時はぐっすりと眠りたいという方は遮光1級を選ぶ方が多いです。
またカーテンをかける際に悩むのがサイズですよね。
かける場所のサイズを計って購入しますが、実際にかけてみると光がもれていることも多いです。せっかく遮光をするために購入したのに、光が漏れてしまうとガッカリされる方もいますよね。
カーテンレールの上部や両サイド、下と遮光カーテンを左右から閉じた時にできる隙間から光が漏れてしまう場合がありますので、部屋の間取りや家具の位置などを良く考えてカーテンを選ぶことが大切です。
そして窓に対してカーテンのサイズを少し大きくすることで光漏れを軽減することもできます。光漏れがどうしても気になる方は、上部の光漏れについてはカーテンレールを天井に取り付けるか、カーテンボックスを取り付けると軽減できます。
またサイドからの光漏れに対しては遮光カーテンの両端をレース側のカーテンレールにかけることで光漏れを防ぐことができます。その際にはリターン金具というものが必要になります。また左右のカーテンを閉じた時に出来る中央の光もれは、カーテンを閉じた時の重なりを作る事で防ぐ事が出来ます。
遮光カーテンを選ぶ時は等級を考えながら、用途に合わせて取り付けると良いですね。